携帯で簡単に3Dキャラクターをデザインできたら楽しいですよね?
それができるのが、VRoidモバイル! PCで使えるVRoidStudioと同じく、pixivさんが提供しているアプリケーションです。VRoidモバイルとは?
みなさんがお持ちのスマートフォンで
簡単に3Dキャラクターを作成できちゃうアプリケーションがVRoidモバイルです。
PCのように絵を書くようにできるわけではありませんが、
モバイルに最適化されているため、外出中や電車、場所を選ばず遊べます。
私はたまに、休憩時間などにサクッとモデルを作ったりしてます。

始め方
インストールすると、この画面が開かれますので、
「同意する」をクリックします。
pixivアカウントを持ってない方は作成してくださいね。
アカウント作成は無償です!

キャラクターデザイン
まずは女性か男性か性別を選択します。
作成していく中では性別の変更はできませんが、何体かモデルは作れそうなので、
まずはどちらを選んでも良いと思います。

最初のデフォルトのキャラクターはこちらになります。

右側の部分にあるアイコンで顔・髪型・体型をデザインできます。
細かなデザインが可能な部分は下記
「顔型」「アイライン」「まつげ」「目元」「瞳」「まゆげ」「鼻」「口」「耳」「リップ」「チーク」
数は少ないですが、「顔セット」「目セット」というものあるので、
最初はこちらを選んでも良いかと思います。

「髪」は基本、髪型セット・前髪・後髪からデザインができます。

「チーク」の部分では、かわいいメイクもできます♪
今からハロウィーンが楽しみですね^^

私はここまで来たら、右上の青のチェックアイコンを押して、一旦完成させて服を着せちゃいます。
また顔や髪型は修正もできますので。


体型も細かくデザインできるのですが、デフォルトのパーカーだと体のラインが見えにくいんですよね・・・
私はここ一旦戻って、体型を調整します。
戻るときは、VRoidの足元にある人型のアイコンをクリックします。

といってもまだ最初はあまりいじらなくても十分楽しめるかと。。
体型は「全身」「頭」「肩」「腕」「手」「胸」「腰」「脚」細かくデザインができます。

服を着せ替えてみる
VRoidには標準でいくつか服が用意されています。

選択項目は、「全身セット」「トップス」「ボトムス」「ワンピース」「首アクセ」「靴下」「靴」
プレゼントアイコンで表示されている服は取りあえず受け取って起きましょう!

かわいい。。。!
撮影してみよう!
VRoidは、ARか3D空間で撮影ができます。
足元のカメラアイコンをクリック!

ARを使えば現実の世界に自分のデザインしたキャラクターが出現します。


色んなところで写真を取ると面白そうですね♪
3Dの世界で写真も撮ることができます。

なんと細田守作品のサマーウォーズのステージ「OZ」や「花札ステージ」にも行くことが可能です!!
(細田守さんの作品に見せられてVRoidを始めた自分は感動を受けました)

他にも教室やペントハウスなどなど、、、
3Dの世界を動き回れます!!


ガリベンガ-V収録スタジオでは、スタジオにあったポーズが用意されていたりします笑

エモーションやポージングも全部であわせて62種類用意があり、動かすのが面白いです。
最後に
VRoidはまだまだできることが沢山ありそうです。
私もまだ初心者なので、触りしか紹介できませんでしたが、
もっとVRoidを知る人が増えて、盛り上がれば良いなと思ってます。
VRoidモバイルをみなさんも始めちゃいましょう!